高純度海藻抽出エキス PSアミノシュガー 1L
日照不足時の、一番の味方!
旨み成分を増しながら、収量アップも狙う!
アミノ酸と糖分が豊富に含まれ、糖度や食味アップに効果が望めます。冬期や低温、曇天時の品質向上に効果抜群。
数量
商品詳細
特長・成分
アミノ酸・糖分
作物は硝酸態やアンモニア態の形態で窒素を吸収し、その窒素は光合成によって作られた糖分をエネルギーとしてアミノ酸、タンパク質となり、植物の体を作ります。
PSアミノシュガーはアミノ酸と糖を作物に直接供給することで、即効で収量・品質・糖度アップに繋がります。
目的
・成り疲れや長雨・高温干ばつで生育が停滞している時の対策も!
→ 例)「イチゴ/トマトの葉の展開(新葉の色)」、「アスパラガスの擬葉の色つや」、「イチゴ・トマト・大豆の花色/花の大きさ/着果数/果実肥大」の改善
イチゴ バラツキのない出蕾で連続収穫。食味も良好!
・養分転流の不良、チッソ過剰による障害の対策に!
→ 例)「イチゴの白ろう果、先青果、先白果、不受精果」、「トマトの空洞果、筋腐れ」」、「イチゴやトマトの葉の徒長」の改善
・長雨、日照不足による光合成不良で、品質が低下している時の対策に!
→ 例)「イチゴ・トマト・スイートコーン・アスパラガスの糖度/食味/果実の色つや」、「アスパラガスの若茎の太さ」、「タマネギの玉締まり」の改善
トマト 高糖度トマトでありながら、このサイズと品質!
使用方法
*育苗期:1,000~2,000倍/1~2週間毎
*どぶ漬け、定植後の株元かん水:1,000~2,000倍
*葉面散布の場合:1,000~2,000倍/1~2週間毎
*土壌かん注の場合:0.3~0.5L/10a/1~2週間毎
注意事項
・葉面散布の場合、シミが残ることがありますので、なるべく花や果実にはかからないように注意してください。
・「石灰硫黄合剤」と混合すると、有毒ガスが発生する恐れがあり、危険ですから混用は、行わないで下さい。
・日中高温時や多湿時には散布しないで下さい。
・薬害が発生しやすい農薬や資材との混用は避けて下さい。
・複数の肥料や葉面散布剤を混用散布する際は、事前に試験散布を実施し、薬害が発生しないことを確認して下さい。
・ご使用時にはよく振ってご使用ください。
・子供の手の届かない安全な場所で保管して下さい。
・施用時に目や口に入らないように注意して下さい。
・使用後はふたを閉めて、直射日光を避け、納屋などの涼しい所で保管して下さい。"
レビュー
レビューはまだありません